会社概要
会社情報
・会社名 | 株式会社 林農園 |
・住所 | 〒399-6461 長野県塩尻市大字宗賀1298-170 |
・営業時間 |
※定休日・営業時間は、若干変更の場合がございます。
※工場内の見学は出来ませんが、ぶどう畑はご自由に見学することができます。 現在コロナウィルス感染防止の為、ぶどう畑の見学、試飲を中止しております
|
アクセス
・塩尻ICより4km(車で約10分)/JR塩尻駅より2km(車で約5分、徒歩約25分)
沿革
- ・1911年(明治44年)
- 創業者 林五一が信州桔梗ヶ原に入植し、ぶどうを始めとした果樹の栽培を始める。
- ・1919年(大正8年)
- ワインの醸造を開始。第一号のワイン「鷹の羽生ブドウ酒」製造開始。
- ・1931年(昭和6年)
- 果汁100%のグレープジュース製造開始。濃縮果汁ではない、搾ったままのジュースは現在でも製造されている。
- ・1951年(昭和26年)
- 当時ぶどう栽培の先進地である山形県より、メルローの枝を持ち帰り桔梗ヶ原で栽培開始する。その後、桔梗ヶ原のメルロ栽培が拡大する。
- ・1975年(昭和50年)
- 「五一わいん」の商標にてワインを販売。
- ・1993年(平成5年)
- 自社農園のシャルドネに貴腐化を発見。貴腐ワイン醸造に挑戦する。二年間もの発酵を経て「貴腐ワイン」第一号が誕生した
- ・2005年(平成17年)
- スロベニアで行われた、リュブリアナ国際ワインコンクールにて「ザ・ゴイチ貴腐 1995」が金賞を受賞。
- ・2010年(平成22年)
- 塩尻市より休耕となっていた柿沢の土地に新たに5haの自社農園を開く。翌年にはメルロを定植する。
- ・2011年(平成23年)
- 林農園開園100周年を迎える。